Home > ハーブ原料 > 肝臓いたわり系ハーブ

ハーブ原料

いたわり系ハーブ

  • Berberis Vulgaris

    イメージ写真

    日本語名:セイヨウメギ

    メギ科の落葉低木で、肝機能を促進させる働きがあるとされます。抗菌、抗炎症作用があることから、腎臓や泌尿器感染の治療にも用いられます。地中海地方でも古くから利用され、その実は古代エジプト時代に解熱剤として使われていたことが分かっています。

  • Eclipta Alba

    イメージ写真

    日本語名:アメリカタカサブロウ

    白い小さな花をつけるキク科の一年草。根の抽出物には肝臓を浄化する働きがあります。

  • Phyllanthus Amarus

    イメージ写真

    日本語名:キダチコミカンソウ

    アーユルヴェーダのすべての古代教科書に紹介されている薬草の一つ。便秘薬、肝臓刺激剤として使われ、黄疸、肝硬変、B型肝炎など肝臓に関するあらゆる疾患に処方します。